2025年キャンプ用品福袋情報 こちら

【Flame Pit (フレイムピット)レビュー】ハングアウトからおすすめな焚き火台が登場!

本ページはプロモーションが含まれています
フレイムピット TOP

これからの焚き火シーズンに欠かせない、ログキャリーFire side Tableが大人気のブランド「Hang Out(ハングアウト)」から、焚き火台「Flame Pitフレイムピット)」が登場しました!

2019年末発売予定のtent-Mark DESIGNSのとん火を購入しようと思っているため、火器はこれ以上買わないでおこうと思った矢先に…

もう完全に、フォルムにノックアウトされてしまいました。

そんなこんなで購入しましたので、早速「Flame Pit(フレイムピット)」のファースト・レビューをしたいと思います。

PR
タップできるもくじ
PR
PR

Flame Pit(フレイムピット)

ハングアウトとは?

愛知県のインテリアファニチャー企業 株式会社 弘益が運営するアウトドア & グリーンテリアブランドで、ActiveLifeSlowCampをコンセプトにしたアウトドアギアとLife with Greenがコンセプトのグリーンテリアを販売しています。

そのハングアウトから今回登場したのが、今回ご紹介する焚き火台「Flame Pit(フレイムピット)

注目すべきところは、なんと言ってもフォルム、サイズ、軽さ!

ユニフレームのファイアグリルよりも軽く、コンパクトになっています。

それでは早速開封していきたいと思います。

Flame Pit(フレイムピット)の同梱品

フレイムピット付属品

Flame Pit(フレイムピット)の同梱品は、以下の5つです。

同梱品
  • 脚フレーム×2(種類違い)
  • 受板×1
  • 焼網×1
  • 収納ケース×1
  • 説明書×1

それぞれを見ていきます。

脚フレーム

フレイムピット 脚

貫2本と貫1本の脚フレームになり、組立時にクロスさせるため、サイズが異なります

上部から荷重が加わることによって、安定する構造です。

受板

フレイムピット 受板

シンプルなステンレス板で、スリットが2ヶ所あり、片側に切り欠き部分が2ヶ所あります。

フレイムピット 受板裏

触っても切れないよう、裏側は板を折り返してあります。

また受板を湾曲させて組み立てるため、ある程度の強度を持たせるためだとも思われます。

焼網

フレイムピット焼網

350mm×350mmのスチール製焼網で、別途交換用の網が販売されています。

いわゆるオーソドックスな焼網です。

収納ケース

フレイムピット収納ケース

余裕がある収納ケースのため、トングやその他の焚き火道具なども入れれそうです。

フレイムピット収納ケース2
フレイムピット収納ケース1

また収納ケース上部にはファスナーが付いているため、収納ケース内のものが外に出ることがありません。

内側の素材は、上画像のような感じです。

Flame Pit(フレイムピット)の組み立て方

Flame Pit(フレイムピット)の組み立て方
  • STEP:1
    脚フレームを組む
    フレイムピット組み立て1まず貫2本の脚フレームに、上画像のように貫1本の脚フレームを挿し込みます。

    フレイムピット組み立て2そして開くことで脚フレームが安定します。

  • STEP:2
    受板をのせる
    フレイムピット受板 入れ方組んだ脚フレームに受板をのせるのですが、少しコツが必要です。

    フレイムピット受板 入れ方2
    フレイムピット切り欠き

    上画像のように、受板を軽く湾曲させ、切り欠き部分がない方から、片方の脚フレームに挿し込みます。

    受板を湾曲させたまま、もう片方の脚フレームに、受板の切り欠き部分が当たる位置まで挿し込みます。

    フレイムピットスリットこの際に受板のスリットが脚フレームの貫にしっかりとはめて下さい。

    焚き火の場合はここで終了。

  • STEP:3
    焼網をのせる
    フレイムピット脚フレームと受板を組んだあとに、焼網をのせて完成です!

Flame Pit(フレイムピット)の特徴

実際に使用してみて思った特徴は、以下の4つになります。

  • 洗礼されたフォルム
  • シンプルな構造
  • 軽さ
  • コンパクトさ

それぞれを解説していきます。

洗礼されたフォルム

フレイムピット

なんといっても、個人的にはこのフォルムにノックアウトされましたので、一番の特徴だと思います。

脚(フレーム)の直線部と受板の湾曲部で形成されており、言葉では言い表せない他の焚き火台にはない、洗礼されたカッコよさがあります。

シンプルな構造

フレイムピット受板装着

至ってシンプルな構造で、脚をクロスさせて、その上に受板と焼網を乗せるだけの構造です。

軽さ

構造を見てもわかりますように、脚フレーム×2と受板×1、焼網×1だけのシンプル構造のため、付属品を含む重量が2.2kgとユニフレームのファイアグリルの2.7kgよりも軽いです。

コンパクトさ

フレイムピット組み立て4

フレームと脚が一体型のため、一部が曲がっています。

その部分が、どうしても収納時に高さが出てしまい嵩張るのですが、一部分だけのためファイアグリルなどに比べて、かなりコンパクトに収納でき、個人的には満足しています。

Flame Pit(フレイムピット)の仕様

サイズ W380×D397×H370mm
重量 2.2kg(付属品含む)
素材 受板:ステンレス(SUS304)ヘアライン仕上げ
フレーム:ステンレス(SUS304)ミラー仕上げ
焼網:スチール クロームメッキ
付属品 収納ケース
説明書についていた外寸は、幅380×奥行350×高さ370mmと記載がありましたが、実際に測ったところ、奥行きの脚の一番出ている部分が約397mmあったため、奥行き(D)を397mmと記載しています。

Flame Pit(フレイムピット)の価格

¥9,680(税込)

2019年11月28日現在

あとがき

まだ到着したばかりのため、開封のみのレビューになりますが、今後火入れをするのが更に楽しみになった焚き火台です。

サイズからして、あれもきっと合うだろうなと思っているものがあるので、そちらも今後試してレビューしたいと思います。

また火入れをした際のレビューも今後アップしたいと思います。

しかし火入れが楽しみだな…

おすすめの関連記事

あわせて読みたい
【とん火 レビュー】焚き火調理におすすめの焚き火グリルがリニューアルして再販! 焚き火調理におすすめの焚き火グリル「とん火」がリニューアルして再販されましたので、レビューも含めて詳しくご紹介します。
あわせて読みたい
【takibi_no_asi】焚き火が楽しくなるasimocrafts (アシモクラフツ)の焚き火台 収納時のコンパクトさと、頑丈さを兼ね備えた焚火台、asimocraftsの「takibi_no_asi」をご紹介します。
あわせて読みたい
【ビートルくん】ガンガン燃やせる焚き火台がDODより登場!2019 New Products DODよりガンガン燃やせてタフな焚き火台「ビートルくん」が登場!詳しくご紹介します
あわせて読みたい
ユニフレームの焚き火台「ファイアグリル」が人気な理由5つ ユニフレーム定番の焚き火台「ファイアグリル」が人気の理由5つを紹介します。
PR
PR
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ