2024年キャンプ用品ブラックフライデー情報 こちら

ワークマンのパップテント 耐久撥水スクエアシェルター レビュー|ソロキャンプに最適!

本ページはプロモーションが含まれています
ワークマン 耐久撥水スクエアシェルター TOP

ワークマン2023年秋冬の新作キャンプギアの中で、筆者が気になったのがワークマンのパップテント「耐久撥水スクエアシェルター」。

ワークマンのオンラインストアを見ていると、見た感じで「これはきっといいのでは?」感が満載だったため、購入しました。

今回は、ワークマン「耐久撥水スクエアシェルター」の購入を検討されている方の参考になればと、レビューやメリット(いいところ)、デメリット(残念なところ)などを紹介していきます。

PR
タップできるもくじ

ワークマン 耐久撥水スクエアシェルター レビュー

ワークマン 耐久撥水スクエアシェルター

今回レビューするのは、ワークマンから登場したパップテント「耐久撥水スクエアシェルター」。

ただしパップテントと言っても、厳密には各国の軍隊で使用されている、2枚の布と2本のポールで設営する、従来のパップテントとは形状や素材が異なりますが、「パップタイプのシェルターテント」とあるため、ここではパップテントとしています。

個人的には、もう少し名称をどうにかして欲しいところですが、それは置いておいてセット内容から見ていきましょう。

セット内容

耐久撥水スクエアシェルター セット内容
セット内容
耐久撥水スクエアシェルター ペグ18本
スチールペグ18本
耐久撥水スクエアシェルター ガイロープとエンドキャップ
ロープと防水キャップ

ワークマン 耐久撥水スクエアシェルターのセット内容は、次の通り。

  • フライシート
  • インナーテント
  • ロープ×8
  • ペグ×18
  • ポール×4
  • 防水キャップ×4

設営方法

次に設営方法を紹介していきます。

STEP
幕を広げる
耐久撥水スクエアシェルター 収納袋
最初はこんなにコンパクト
耐久撥水スクエアシェルター 幕を取り出す
幕を収納ケースから取り出したところ

まず収納ケースから、幕を取り出します。

耐久撥水スクエアシェルター 設営方法 幕を広げる

次に幕を広げます。

自立タイプのテントではなく、後から前後を変更するのは大変なため、幕を広げる時にどちらを前方にするか決める必要があります。

金色のハトメの方が前方
銀色のハトメの方が後方

ポール先を通すハトメのカラーで、前後の見分けが付きます。

前方が金色のハトメで、後方が銀色のハトメです。

STEP
スタンディングテープを確認
耐久撥水スクエアシェルター スタンディングテープ

次にスタンディングテープが、外れていないか確認します。

STEP
8ヶ所をペグダウン
耐久撥水スクエアシェルター 8ヶ所をペグダウン

8箇所のゴムループをペグダウンします。

耐久撥水スクエアシェルター ペグダウン1
耐久撥水スクエアシェルター ペグダウン1

設営時は、ゴムループが2ヶ所あるところは重ねてペグダウンします。

STEP
ポールを組み立てる
耐久撥水スクエアシェルター ポールを組み立てる

次にポールを組み立てます。

長い方が前方に、短いほうが後方に来ます。

耐久撥水スクエアシェルター スタンディングテープにたるみがないか確認

ポールを立てる前に、スタンディングテープにたるみがないか確認します。

STEP
後方のファスナーを開き前からポールを立てる
耐久撥水スクエアシェルター 後ろ側のファスナーを開く

後方のファスナーを開き、シェルター内へ入り前方からポールを立てていきます。

耐久撥水スクエアシェルター 金色のハトメにポール先を通す
金色のハトメにポール先を通す
耐久撥水スクエアシェルター ポール先に防水キャップをつける
ポールを立てたら防水キャップを取り付ける

金色のハトメに長い方のポール先を通し、ポールを立てます。

ポールが立ったら、先に防水キャップを取り付けます。

耐久撥水スクエアシェルター 前方片側のみポールを立てる
耐久撥水スクエアシェルター 前方もう片側のポールを立てる

片側のポールが立ったら、同じ要領でもう片側のポールを立てます。

STEP
後のポールを立てる
耐久撥水スクエアシェルター 後方のポールを立てる

前方のポールを立てたら、次に後方のポールを立てていきます。

短い方のポールを、銀色のハトメに通して立てます。

耐久撥水スクエアシェルター 後方のポール先端に防水キャップをつける
ポール先に防水キャップをつける
耐久撥水スクエアシェルター 後方2本のポールを立てる

ポールが立ったら、ポール先に防水キャップを取り付けます。

同じ要領で、もう片側のポールを立てます。

STEP
ガイロープを張って調整をすれば設営完成
耐久撥水スクエアシェルター ガイロープを張って調整すれば設営完成

ガイロープを張って、ペグなどを調整すれば設営完成です。

ディテール

耐久撥水スクエアシェルター クローズ正面
クローズ 正面
耐久撥水スクエアシェルター クローズ背面
クローズ 背面

続いて、ディテールを見ていきましょう。

正面から見ると、本当にパップテントのように見えるフォルムをしています。

背面から見ると、パップテントの前面を張り上げた時のフォルムをしています。

耐久撥水スクエアシェルター クローズサイド左
クローズ サイド左
耐久撥水スクエアシェルター クローズ サイド右
クローズ サイド右

サイドから見ると、従来のパップテントと異なるということがわかります。

そして、従来のパップテントに比べると、広そうだなということもわかります。

耐久撥水スクエアシェルター 生地アップ
リップストップっぽい感じ
耐久撥水スクエアシェルター 煙突ポートらしきもの
カバーを巻き上げた状態

明記されていないためわかりませんが、生地をよく見るとリップストップっぽい感じがします。(断言できません)

また正面向かって右側天井には、煙突ポートらしきものがあります。こちらも説明書などで一切明記されていないため、断言はできません。こちらはきちんとカバーがあり、穴を塞ぐことができます。(通常はカバーがされた状態)

耐久撥水スクエアシェルター ワークマン独自の下部ベンチレーション
ファスナーで開くことができる
耐久撥水スクエアシェルター ベンチレーション
ストッパーなどはない

シェルターサイド下部には、ファスナーで開くことができるワークマン式「スラッシュベンチレーション」という、ベンチレーションを装備しており、換気に最適です。

またシェルター上部にも従来のベンチレーションを装備しています。こちらは、ストッパーなどはなく、ポールで立ち上げることでその部分が開くような構造です。

耐久撥水スクエアシェルター スカート
耐久撥水スクエアシェルター スカートを巻き上げる

またシェルター裾には、スカートを装備しているため、冬場の冷気や風の侵入を軽減してくれます。また夏場は、巻き上げて止めることができます。

耐久撥水スクエアシェルター オープン正面
オープン 正面
耐久撥水スクエアシェルター オープン背面
オープン 背面

筆者が購入した一番のポイントが、この様々なパネルがオープンできるというところ。

プライバシーは完全にありませんが、風が快適に通り抜けます。

耐久撥水スクエアシェルター オープンサイド左
オープン サイド 左
耐久撥水スクエアシェルター オープンサイド右
オープン サイド 右

ここまでオープンできる、このクラスのシェルターは少ないと思います。

耐久撥水スクエアシェルター 撥水効果1
撥水効果1
耐久撥水スクエアシェルター 撥水効果2
撥水効果2

また初張りをすると、必ずと言っていいくらい雨に当たってしまう筆者ですが、逆に撥水効果がわかったから良しとします。

初張りということもありますが、キレイに雨を弾いてくれました。

ワークマン 耐久撥水スクエアシェルターの特徴

耐久撥水スクエアシェルター 特徴TOP

次に、耐久撥水スクエアシェルターの特徴を見ていきます。

耐久撥水スクエアシェルターの主な特徴は、以下の通り。

  • 自由自在なアレンジ張りが楽しめる
  • パップテントのような形状
  • インナーテントが付属
  • シェルターとしても使える
  • ポール4本で設営するためシェルター内が広い
  • 通気性や換気に最適な構造

それぞれを見ていきます。

自由自在なアレンジ張りが楽しめる

耐久撥水スクエアシェルター アレンジ張りが楽しめる2

ワークマンのパップテント「耐久撥水スクエアシェルター」の最大の特徴は、自由自在なアレンジ張りが楽しめるというところ。

様々なところがオープンできるため、自由自在なアレンジ張りが楽しむことができます。

耐久撥水スクエアシェルター アレンジ張りが楽しめる1
フルクローズ
耐久撥水スクエアシェルター アレンジ張りが楽しめる3
フルオープン

フルクローズはもちろんのこと、例えば4方向すべてをオープンしロールアップして、タープのように使ったり、前面を巻き上げたりすることができます。

また別途ポール2本と、ガイロープを用意すれば、前面パネルを跳ね上げて前室スペースを拡張することも可能です。

サイドの前方下部や後方下部だけをオープンして風を通すこともでき、張り方によっては幾通りもあるため、アレンジ張りを楽しむことができます。

パップテントのような形状

耐久撥水スクエアシェルター パップテントのよう1
耐久撥水スクエアシェルター パップテントのよう2

厳密に言えば、パップテントではないのですが、パップテントを跳ね上げた状態に近い形をしています。

パップテントにポールを2本追加して、跳ね上げたような形をしているため、パップテントのデメリットであるポール下のデッドスペースがかなり軽減されていました。

実際に使用してみて、非常に扱いやすい形状のテントだと思いました。

インナーテントが付属

耐久撥水スクエアシェルター インナーテントクローズ
クローズ
耐久撥水スクエアシェルター インナーテントメッシュ
メッシュ
耐久撥水スクエアシェルター インナーテント オープン
オープン

標準で、インナーテントが付属しています。

サイズはメーカー値だと1〜2人用となっていますが、全幅が137cmで1人あたりの幅が70cmないため、個人的には1人でゆったりと使う方がいいと感じました。

インナーテントは前後にファスナーが付いており、前後からインナーテント内へアクセスできます。

また画像のように、フルクローズはもちろんのこと、フルオープン、フルメッシュにすることが可能。

フルオープンした際は、まるで天蓋付きのベットのような感じになります。

耐久撥水スクエアシェルター インナーテント背面もオープンやメッシュにできる
背面オープン

またインナーテントは前面だけでなく、背面も同じように、クローズ・メッシュ・オープンすることができます。

耐久撥水スクエアシェルター インナーテント ランタンフック
インナーテント内のフック
耐久撥水スクエアシェルター インナーテント内ポケット
インナーテント内のポケット

またインナーテント内に、LEDランタンなどが掛けれるフックや、小物を入れることができるポケットを装備しています。

シェルターとしても使える

耐久撥水スクエアシェルター シェルターとして使える1
耐久撥水スクエアシェルター シェルターとして使える2

付属のインナーテントをつけずに、または付属のインナーテントを外して、シェルターとしても使うことができます。

天井は後方にかけて傾斜しているため、後方にコットなどを置けば、スペースを有効的に使うことができ、前方は広々と使えます。

ポール4本で設営するためシェルター内が広い

耐久撥水スクエアシェルター シェルター内が広い1
耐久撥水スクエアシェルター シェルター内が広い2
前面をクローズして撮影

従来のパップテントと異なる点は、ポール4本で設営するというところ。

それゆえに、テント内のデッドスペースが軽減し、居住スペースが広くなっています。

ソロだと持て余しそうなくらい、スペースがありました。

耐久撥水スクエアシェルター 広い空間

また別途キャノピーポールとロープを用意すれば、前パネルを跳ね上げることができるため、更に居住空間が広くなります。

フルクローズした状態でも、インナーテントを設置しなければ、奥にコット、手前にテーブルとチェアを置いてもかなりの余裕があるため、シェルター内が非常に広いと感じました。

通気性や換気に最適な構造

耐久撥水スクエアシェルター 通気性や換気に最適1

4方向すべてのパネルをロールアップしてフルオープンすることができ、オープンタープのように使用ができるため、抜群の風通しでした。

真夏はまだ使用していませんが、夏も期待できそうです。

耐久撥水スクエアシェルター 通気性や換気に最適3
耐久撥水スクエアシェルター 通気性や換気に最適2

またサイド下部に、ワークマン式「スラッシュベンチレーション」を搭載しており、オープンすることで、ここから外気を取り入れるため、換気に最適です。

ワークマン 耐久撥水スクエアシェルター メリット・デメリット

実際に使用してみて感じた、ワークマン 耐久撥水スクエアシェルターのメリット・デメリットを紹介します。

ワークマン 耐久撥水スクエアシェルター
総合評価
( 4 )
メリット
  • ゆったりとしたソロキャンプに最適
  • 様々なアレンジ張りが楽しめる
  • シェルター内が広くて快適
  • インナーテントが使いやすい
デメリット
  • 作りが粗い

デメリット(残念なところ)

耐久撥水スクエアシェルター デメリット 作りが粗い
耐久撥水スクエアシェルター デメリット 作りが粗い2

非常にコスパが高いワークマン 耐久撥水スクエアシェルターですが、使ってみたところデメリット(残念なところ)がありました。

それは、以前に紹介したワークマン BASICドームテントと同じように作りが粗いというところ。

耐久撥水スクエアシェルター デメリット 作りが粗い ポールが凹んでいた
耐久撥水スクエアシェルター デメリット 作りが粗い ポールがへこんでいたため削れた

シーム処理が粗いため、ファスナーが噛んだり閉めにくかったり、縫製が粗かったり、ポールが最初から凹んでいたためにつなぐと剥げたりと、作りが粗かったのが残念なところ。

機能面や構造面などは、個人的には満点に近かったため非常に残念でした。

ペグとポールがスチール製で重たいというところもデメリットの一つですが、これは価格を抑えるために仕方のないことかと感じたため、デメリットには含めていません。

耐久撥水スクエアシェルター 純正ペグが1.8kg
純正ペグの重量が袋込みで1.8kg

ポールは設営高さがあるため、他のポールで代用ができないと思いますが、ペグは代用できるため、他のペグなどを持っていくことで総重量を軽くでき、そこまで気にならないかもです。

メリット(いいところ)

実際に使用してみて、作りが粗いという痛恨のデメリットがありますが、それ以上にメリット(いいところ)があるため、個人的には星4つで、今後頻繁に使っていきたいテントの一つです。

一番のメリットは、ソロキャンプだと余裕のあるスペースがあり、最大高さが180cmあるため、ゆったりとソロキャンプをするのに最適なサイズというところ。

高さは身長差があるため一概には言えませんが、そこそこのキャンプギアを持ち込んでも、ソロキャンプであれば、就寝時にフルクローズすることができそうな広さがあり、かなり快適に過ごせます。

また付属のインナーテントが吊り下げ式のため、気分次第で後から吊るすことができるのも便利なところ。

夏場の虫が多い季節は、インナーテントをメッシュにして蚊帳のように、冬場はフルクローズして寒さを軽減することができます。

様々なアレンジ張りが楽しめるのも、耐久撥水スクエアシェルターのメリットの一つ。

冬場はフルクローズすれば裾にスカートがあるため、冷気や風の侵入を軽減してくれ、夏場はフルオープンすることでオープンタープのように過ごすこともできます。

別途2本のポールとガイロープがあれば、前面パネルを跳ね上げることもできるため、前室を拡張することができます。

以上が、実際に耐久撥水スクエアシェルターを使用してみて感じたメリット(いいところ)です。

ワークマン 耐久撥水スクエアシェルターの仕様・価格など

次に、耐久撥水スクエアシェルターのカラーや仕様、価格や買えないときの対応方法などを紹介します。

カラー

耐久撥水スクエアシェルター カラー

今後は不明ですが、現在のところカラーは、ダークブラウンの1色となります。

画像によっては異なるカラーのようにも見えますが、ダークブラウンのみです。

仕様

耐久撥水スクエアシェルター 仕様
サイズ約)長さ303×幅335×高さ180cm
インナーサイズ約)長さ137×幅220×高さ102cm
収納サイズ約)長さ58×幅23×高さ22cm
重量約)9.9kg
耐水圧フライシート:2000mm
フロアシート:3000mm
材質アウターテント:ポリエステル100%
インナーテント:ポリエステル100%
ポール:金属(鉄)
ペグ:金属(鉄)
ロープ:ポリプロピレン・ポリエステル
セット内容フライシート、インナーテント、ロープ×8、
ペグ×18、ポール×4、防水キャップ×4

キャノピー用のポールとロープは別売。

価格

¥19,800(税込)

2023年11月28日現在

耐久撥水スクエアシェルターが買えないときは?

現在のところ「耐久撥水スクエアシェルター」は、ワークマンオンラインストアのみで販売しており、店舗では取り寄せができません

2023年11月28日現在

人気商品のため、入荷してもすぐに在庫がなくなっていますので、「入荷通知リクエスト」に登録することをおすすめします!

ワークマンのオンラインストアに登録をして、「入荷通知リクエスト」をすると、オンラインストアに入荷後にメールでお知らせが届きます。ぜひ登録されてみてはいかがでしょうか。ちなみに筆者もこの「入荷通知リクエスト」で購入しました。

ワークマンオンラインストアで在庫がある場合は、「ワークマン 耐久撥水スクエアシェルター」の数量のところを「1」にすると、「カートに入れる」ボタンに色が付くため、クリックすることでカートに入ります。

在庫がない場合は「在庫切れ」と表示されます。

ポイント

数量のところを「+(プラス)」をクリックして「1」以上にすると、「カートに入れる」ボタンがクリックできるようになります。(在庫がある場合)

あとは、「カート」から購入手続きを進めていけば、手続き終了です。

あとがき

見た目や機能が、筆者的にどストライクな「耐久撥水スクエアシェルター」。

実際に使用したところ、色々な張り方ができるだけなく、ソロだと十分すぎる広さがあるため、ゆったりと快適にソロキャンプをしたい方におすすめです。

ソロ用にテントを探されている方は、候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

PR
PR
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ