買ってよかったキャンプギア【最新版】 こちら

【EDGE STAND(エッジスタンド)】ソロキャンプにおすすめの軽量ランタンスタンド!

本ページはプロモーションが含まれています
エッジスタンド edge stand

ソロキャンプで、ランタンやライトをどのように吊ったりしていますか?

三脚タイプのランタンスタンドや、パイルドライバー、タープやテント(シェルター)のポールを利用して吊っている方が多いと思います。

タープやテント(シェルター)のポールは、設営に必要なものなので省けませんが、パイルドライバーや三脚タイプのランタンスタンドなどは意外と嵩張り、重量もそこそこあるため「もっとどうにかならんかな…」と思ったことないでしょうか?

そんな時は、今回ご紹介するALDEBARANアルデバランのランタンスタンド「EDGE STAND(エッジスタンド)」がおすすめ!

軽量なランタン限定になってしまいますが、コンパクトに収納ができ、なおかつ軽いというソロキャンプにぴったりなランタンスタンドになります。

それでは、ALDEBARANアルデバランのランタンスタンド「EDGE STANDエッジスタンド」をご紹介致します。

タップできるもくじ
PR
PR

EDGE STAND(エッジスタンド)

EDGE STAND ロゴアップ

[st-midasibox-intitle title=”EDGE STAND(エッジスタンド)” fontawesome=”fa-question-circle faa-ring animated” bordercolor=”#89c1f4″ color=”#fff” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold”]韓国のALDEBARANアルデバランが販売している軽量ランタンスタンド。日本では難燃グランドシートなどで有名なMac Outdoor Japanさんが輸入販売しています。[/st-midasibox-intitle]

EDGE STANDエッジスタンドは、基本テーブルのサイドに固定して使用するランタンスタンドです。

あとでご紹介する専用オプションを使用すれば、テーブルがなくても地面に打ち込んで使用することができる優れもの!

早速付属品から見ていきたいと思います。

付属品

EDGE STAND 付属品

スタンドとなるポールが3つ(1つはハンガー付き)、ポールをテーブルに固定するパーツと収納袋になります。

特に説明書等は付属していません。

EDGE STAND 箱裏

購入した際の箱に、ランタンスタンド取り付け時の注意事項が書かれていますので、それを見ると取り付け方がわかります。

ディテール

EDGE STAND 土台

まずスタンド(ポール)を固定するための土台部分。(何というかわからない…)

コンパクトで軽量ですが、しっかりとした作りをしています。

EDGE STAND 土台設置
EDGE STAND 土台設置横

テーブルには、このように固定して使用します。

約33mm幅の厚さまで取り付けが可能とのこと。ある程度のテーブルなら問題ないかと思います。

EDGE STAND ポール連結前
EDGE STAND ポール連結

3つのポールから構成されるスタンドで連結部分はネジ式タイプのため、必要に応じて連結ポールの数を減らしたりして高さを調整することが可能です。

EDGE STAND ポールランタンハンガー部閉じ
EDGE STAND ポールランタンハンガー部開き

収納時はポールに対して平行になるようにし、ランタンを掛ける際は、ポールに対して垂直になるようハンガー部分を倒して使用します。

取り付け方法

EDGE STAND 土台のみ設営
EDGE STAND 土台 ポール設営

取り付け方法としては、まずポールを連結しポールを固定するための土台部分をテーブルに固定してから、ポールを上から差し込みネジで固定します。

EDGE STAND 設営

これだけで終了ですが、箱にも書かれているように、ランタンがテーブルの内側にくるよう取り付けないと、テーブルが倒れることがあるため注意が必要です。

特徴

特徴は大きく2つ

  • 軽くてコンパクト
  • 高さ調整もできる

それぞれを見ていくと…

軽くてコンパクト

EDGE STAND ケース

あとでもご紹介しますが、重量が220gと非常に軽いです。

更に収納袋サイズが30×5cmと、非常にコンパクト!

なんならバックパックに入れて持ち運ぶことも可能なため、バックパッカーの方や交通機関で移動するキャンパーの方におすすめのランタンスタンドです。

EDGE STAND ゴールゼロ ライトハウスフラッシュをかける
EDGE STAND ゴールゼロ ライトハウスフラッシュアップ

それでいて耐荷重が1kgなので、GOAL ZEROのLighthouse Micro FlashライトハウスマイクロフラッシュやベアボーンズリビングのビーコンライトLEDLUMENA2ルーメナーなども吊ることができるため、コンパクト系のLEDランタンに適しています。

高さ調整もできる

EDGE STAND 連結なし

組み立て時にポールを減らすことで、高さ調整もできます。

ユニフレームの焚き火テーブルなど、そこそこの重量があるテーブルで使用する際は3つ繋げて使用、ソロ用の軽めのテーブルの際はポールを1つにして使用など、テーブルのサイズや重量によって高さを変えることができます。

仕様

使用時サイズ 高さ90cm
収納袋サイズ 30×5cm
重量 220g
材質 アルミ
耐荷重 1kg

別売りの延長ポールを使用すれば、長さを伸ばすことも可能。

カラー

カラーバリエーションは3カラー。

  • ブラック
  • チタン(材質はアルミでチタンカラー)
  • レッド
私が所有しているのがチタンカラーになります。

価格

¥4,224

2021年3月24日現在

その他オプション

オプションですが、地面に打ち込んで自立できるようにする「スチールペグ」や、Helinoxヘリノックスのテーブルにスタンドを装着できるようにする「ヘリノックステーブル用コネクター」も販売されています。

また延長ポールも販売されており、長さを伸ばすことも可能です。

EDGE STAND(エッジスタンド) あとがき

購入して試してみた感想は、これは「買ってよかった!」と思いました。

まだ持ってはいませんが、オプションのスチールペグと延長ポールを追加購入して、直接地面に打ち込んで使用できれば、パイルドライバーも必要なくなるため、軽量化できるしコンパクトになり一石二鳥なので、欲しいところです。

私は沖縄のYSP那覇曙さんで購入しました。

[st-card myclass=”” id=”23117″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-card myclass=”” id=”11398″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-card myclass=”” id=”17702″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-card myclass=”” id=”383″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

PR
PR
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ