スノーピーク New Products 2023!2023年新製品リリース情報

2022年もあと僅かになりました。
この時期になると楽しみなのが、各ブランドの新製品リリース情報。
ogawaに続き、snow peak Webサイトにて2023年の新製品情報が開示されましたので、早速スノーピーク 2023 New Productsをご紹介します。
snow peak New Products 2023 / スノーピーク 2023年新製品
2023年は、現行モデルのアイボリーシリーズもあり、2022年時と比べて幕が多い印象です。
2023年新製品のラインアップは、以下の通りです。
- ランドネスト S テントタープセット
 - ランドネスト M テントタープセット
 - ランドネストドーム S
 - ランドネストドーム M
 - ランドネスト タープセット
 - ランドネストドーム S マットシートセット
 - ランドネストドーム M マットシートセット
 - ランドネストドーム M インナーソロテント
 - トゥーガ
 - トゥーガ マットシートセット
 - トゥーガ シールドルーフ
 - ランドステーションM Pro.air
 - リビングシェル アイボリー
 - ゼッカ リビングシート フロアマットセット
 - ワンアクションテーブル Light Bamboo
 - ワンアクションテーブルロング Light Bamboo
 - ワンアクションローテーブル Light Bamboo
 - コネクションテーブル
 - テーブルトップアーキテクト サイドトレー
 - テーブルトップアーキテクト シリンダースタンド
 - テーブルトップアーキテクト シェラカップホルダー
 - TAKIBIサンド スキレット
 - サヨウ
 - サヨウ クリア湯呑み(2個セット)
 - オーロラボトル600 オーシャン
 - オーロラボトル800 オーシャン
 - チタンダブルボウル 400
 - チタンダブルボウル 600
 - チタンダブルマグ 300(リニューアル)
 - チタンダブルマグ 450(リニューアル)
 - アルファブリーズ
 - アルファブリーズ マットシートセット
 - アメニティドーム M アイボリー
 - ヴォールト アイボリー
 - ラゴ1 アイボリー
 - ライトタープ ペンタ アイボリー
 - TAKIBIタープ ヘキサ Mセット
 
それでは2023 New Productsの中から、気になるアイテムをピックアップしてご紹介。
ランドネストドーム (Land Nest Dome) S・M
スノーピーク 2023 New Productsの中で、一番の注目アイテムがこの「ランドネスト(Land Nest)」ではないでしょうか。
新たなエントリーモデルとして登場するのが、「ランドネスト」。
この「ランドネスト」のこだわりの一つは、設営のしやすさとのこと。
登山用テントで多く用いられている逆Y字型フレームをメインフレームに採用しており、組み立てやすくスムーズな設営が可能です。
もう一つのこだわりは、フライシートに前後の区別をもたせていないところ。吊り下げ式のインナーテントはテントの前後、どちらの位置にも付けることが可能になっています。
さらに中央下部の三角パネル部分には、フライシートとインナーテントの両方にメッシュパネルを配置しているため、風の通りが非常に良く快適です。
ランドネストドーム (Land Nest Dome) S・M 価格
- ランドネストドームS:¥47,080(税込)
 - ランドネストドームM:¥51,700(税込)
 
2023年9月15日現在
ランドネストタープ (Land Nest Tarp)

ランドネストタープは、ランドネストドームの形状に合わせて、有効面積を最大限に広く確保。
快適なリビング空間を創出します。
色は濃淡の異なるグレーを組み合わせており、自然になじむ新しいカラーリングとなっています。
ランドネストタープ 価格
¥37,400(税込)
2023年9月15日現在
ランドネスト S・M テントタープセット
ランドネストドームとランドネストタープを組み合わせたセット商品が、この「ランドネスト テントタープセット」。
詳細はわかりませんが、ランドネストドームとランドネストタープを単体で購入するよりも、お得な価格設定になっています。
カラーもマッチしているため、できればランドネストドームにはランドネストタープを張りたいところです。
ランドネスト S・M テントタープセット 価格
- ランドネスト S テントタープセット:¥77,000(税込)
 - ランドネスト M テントタープセット:¥80,300(税込)
 
2023年9月15日現在

トゥーガ (Tuga)

「軽量化」と「少人数で快適に使える、ちょうどいい広さ」を求めるユーザーの声から、2~4人での使用を想定して生み出された新たな2ルームシェルターがこの「トゥーガ」。
どのくらいの重量なのか気になるところです。
また軽量化だけではありません。
両サイドのフレームの立ち上がりの角度や、前後のフレームの高さを調整して、快適な居住性を追求し、室内空間の有効面積の最大化を図っています。
四季を通じて、夫婦2人と子ども1~2人くらいのファミリーキャンプを楽しまれたい方におすすめのサイズとなります。またゆったりとデュオキャンプもいいですね!
トゥーガ (Tuga) 価格
¥184,800(税込)
2023年9月15日現在

ランドステーションM Pro.air

様々なアレンジ張りができる「ランドステーション」
大きすぎず、小さすぎない4~6人向けのMサイズで、強度はそのままに軽さを追求したPro.air仕様となって登場です。
暑い日はフルオープンで開放的に、寒い日はフルクローズでシェルターのように使うことができます。
価格
¥154,000(税込)
2023年9月15日現在
アルファブリーズ (Alpha Breeze)
USオリジナルモデル「アルファブリーズ (Alpha Breeze)」
体格の大きな方が快適に過ごせるように設計されており、186cmの天井高と出入りがしやすい大きなフロントが特徴のテントです。
前後左右にメッシュパネルを備え、風の通りがよく、オールシーズンで快適に使用できます。
価格
¥99,000(税込)
2023年9月15日現在
ヴォールト アイボリー

US限定で発売していたヴォールト アイボリーが、要望により日本で発売されました。
3本のフレームからなるシンプルなトンネルテントで、初心者の方でも設営しやすいのが特徴。
インナーテントは吊り下げ式のため、インナーテントを外してシェルターとして使用も可能です。
仕様
| 使用時サイズ | 530×300×150(室内高)cm | 
| 収納時サイズ | 66×25×25 (h) cm | 
| 重量 | 7.9kg | 
| 材質 | 本体:75D難燃性ポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・撥水加工・UVカット加工 インナーテント:68D難燃性ポリエステルタフタ ボトム:210D難燃性ポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム フレーム:A6061(φ13mm)  | 
| セット内容 | テント本体、フレーム長、フレーム短(×2) ジュラルミンペグ(17cm×24)、自在付ロープ(3m×4、2.5m×8) リペアパイプ、キャリーバッグ、フレームケース、ペグケース  | 
価格
¥53,900(税込)
2023年9月15日現在
snow peak New Products 2023 / スノーピーク 2023年新製品 あとがき
ここではピックアップしてお届けしていますので、その他にもスノーピーク 2023 New Productsはまだまだあります。
興味が湧くものばかりです。



















