先日行ったやんばる学びの森にて、メスティンで調理したパスタ!
その名も「なんちゃってカルボナーラ」
作り方が必要かどうか不明ですが、キャンプ調理の記録として残しておこうと思います。
タップできるもくじ
なんちゃってカルボナーラ
材料
メスティンで、一人前分を想定した分量です。
- パスタ:一人分(100gぐらい)
- 水:200cc
- ベーコン:適量
- クノールカップスープ 4種のチーズのとろ〜り濃厚ポタージュ:一袋
- 卵:一個(今回忘れた(^^;))
- 胡椒:黒胡椒があればなおさらいい
調理
まずは、メスティンにパスタ一人分を入れます。
通常の長さだと入らないため、半分に割って入れています。
次に水を200cc入れます。
その上に、ベーコンをのせます。
できれば見た目を気にする場合は、ナイフや包丁で切ったほうがいいと思います。私は面倒くさいのでちぎりましたが、見た目がかなり酷いです。

きちんと切れば良かった…ちぎったため見た目酷いです(^^;)
次に、今回の味付けの中心になる「クノールカップスープ 4種のチーズのとろ〜り濃厚ポタージュ」を一袋入れます。
カルボナーラの感じにしたかったので、チーズメインのポタージュにしました。
一箇所に固まるとなんなので、少し均等になるようにしました。
あとは、火にかけるだけです。
水分が飛んだかなというくらいで火を切って、少々蒸らしてみました。
最後に卵を割って、黒胡椒をかけたら完成なのですが、卵忘れた…(^^;)
なので、今回は「なっちゃってクリームパスタ」なのかもしれません。
あとがき
意外と思っていたよりも、美味しくできたと思います。ただ初めて作ってみて、もう少し水を入れた方がよかったかなと思いました。
かなり簡単なメニューなので、また作ってみたいと思います。
あわせて読みたい


トランギア メスティン レビュー|おすすめの理由と使い方!
コスパに優れ、様々な調理に使えるトランギアの「メスティン」。キャンプクッカーとしておすすめの理由や関連商品、使い方などを解説します。