2024年キャンプ用品ブラックフライデー情報 こちら

【2024年】安い!1万円以下のおすすめキャンプコット10選!

本ページはプロモーションが含まれています
おすすめコット10選
出典: DODnaturumワークマンAmazon
コットはこんな方におすすめ
  • 腰痛持ちの方
  • 地面の凹凸を気にせず快適に寝たい方
  • テント内などスペースを有効に使いたい方

キャンプの翌朝「腰が痛い」となったことはありませんか?

そんな方には、キャンプ用簡易ベッド「コット」をおすすめします!

私もコットを使用する前までは「こんなのいるのかな…」と思っていましたが、実際に使用したところ、コットなしのキャンプにはもう戻れないくらいの快適さが「コット」にはあります。

有名なものだと、BYERのメインヘリテージ ウッドコットや、Helinox(ヘリノックス)のコットなど様々ありますが、これらを家族分揃えるとなるとかなりの金額になってしまいがち

そこで今回は「キャンプコット入門」として、フォルムや重量・コンパクトさを全く除外して、実売価格が1万円(税抜き)以下のおすすめコット10選をご紹介していきます。

下記ボタンよりおすすめのコットへ、読み飛ばすことができます。

PR
タップできるもくじ

コット

燃え広がりにくいアルミコット ハイコット
ハイコット

まずコットとはどのようなものか、またメリットやデメリットなどを紹介していきます。

コットとは?

コットとは?

コットとは、キャンプなどのアウトドアで使う簡易携帯用ベッドで、地面の凸凹や地熱の影響を受けにくく、通気性に優れているため、睡眠をより快適にしてくれるギアの一つ。

一概にコットと言っても、地面から高さが約35〜40cmくらいあるハイコットから、地面高約20cmくらいのローコット、昔から親しまれているGIコットなどがあり、様々なブランドから発売されています。

種類

コットは大まかに分けると、以下の2種類に分類されます。

コットの種類

  • ローコット(高さ約20cmくらい)
  • ハイコット(高さ約35〜40cmくらい)

GIコットは高さ的にハイコットの分類されることが多く、この記事でもハイコットに含んでいます。

そして、一台のコットでローコットとハイコットの切り替えができる「2WAYコット」が、最近の主流です。

1万円を切る「2WAYコット」はありますが、現在のところ数種類しかない状態です。

メリット・デメリット

それではローコットとハイコット、それぞれのメリット、デメリットを考えてみました。

全てのローコットやハイコットが、含まれるわけではありません。

ローコット

メリット
  • 重量が軽い
  • 高さが低いため安定している
  • 比較的コンパクトに収納できるものが多い
  • ソロ用インナーテントに入れることができるものが多い
デメリット
  • コット下に収納ができない
  • パーツがほぼバラバラのため、組み立てに時間がかかる

ハイコット

メリット
  • ベッド下を有効に使える
  • ベンチとしても使える
  • フレームががっしりとしているため安心感がある
デメリット
  • 重量が重い
  • 収納時にかさばる

ローコット、ハイコットのどちらにもメリットとデメリットがあります。

あなたのキャンプスタイルに合わせてコットを購入しましょう。

もくじへ戻る

キャンプコット選びのポイント!

一概にコットと言っても様々な種類や形があるため、どのコットを選べばいいか迷ってしまいませんか?

そこでコット選びのポイントをまとめました。

  • 高さ
  • 耐荷重
  • 重量
  • 組み立てやすさ

以上が、コット選びの4つのポイントです!

ポイント①:高さ

燃え広がりにくいアルミコット タクティカルコットと比較
ローコットとハイコット

一番のポイントはコットの高さ(地面高)。

コンパクトに収納できるローコットや、コット下を有効に利用できるハイコット。

どちらにもメリットとデメリットがあるため、一概にこれがいいとは言えませんが、実際に寝た時の快適さなどを想像して自分にあった高さを選ぶことがポイントです。

ポイント②:耐荷重

重さに耐える
出典: Pixtabay

一般的なコットだと、耐荷重は大体80kg。

そんな中、1万円以内でも耐荷重が120kgのものもあります。

ただし仕様に記載のある耐荷重は静止耐荷重になるため、できれば耐荷重ギリギリのものは選ばずに、少し余裕があるものを選ぶのがポイントです。

ポイント③:重量

軽さ
出典: Pixtabay

バイクでのツーリングキャンプなどの場合、特に重量はかなり重要。

また家族分のコットを揃える場合、重量が人数分増えるため、私のように車に積みっぱなしの方は、できる限り一つの重量を軽くしたいもの…

フリーサイトなど車を横付けできない場合も、重量があると持ち運びが大変なため、軽くて丈夫なものを選ぶのがポイントです。

ポイント④:組み立てやすさ

組み立て
出典: Pixtabay

コットは必ず組み立てが必要です。

ローコットのほとんどは、コンパクトさ故に全てのパーツが分解されているものが多く、フレームから組み立てが必要になります。

中にはローコットに脚をつけて、ハイコットにできるものもあります。

またハイコットなどは、GIコットのようにパーツがほとんどフレームに付いており、展開して(広げて)残りのパーツを組み立てるものや、展開だけで組み立て完了のものもあります。

実際に組み立てる様子を想像して、選ぶことがポイントです。

コット選びのポイント まとめ

上記の4つのポイントを押さえて、キャンプ用コットを選びましょう!

きっと、あなたに合うコットが見つかるはずです。

それでは、実売価格が1万円(税抜き)以下のおすすめコット10選をご紹介致します。

それぞれコットの高さ、耐荷重、軽さ(重量)なども紹介していますので、是非御覧下さい。

もくじへ戻る

安いおすすめのローコット

ローコットは近年一番人気があるタイプで、比較的軽量のものやコンパクトに収納できるものが多いです。

特に車載が気になる方には、コンパクトになるローコットがおすすめ!

バッグインベッド |DOD

バッグインベッド
出典: DOD

カマボコテント3などが大人気のDOD。

そのDODより発売されているコットが、この「バッグインベッド

DOD得意のカラーリングで、選べるカラーが以下の4色。

  • ブラック
  • ベージュ
  • タン
  • カーキ

コンパクトで約2.4kgと何よりも軽いため、持ち運びが便利なコットです。

2023年8月現在、Amazon価格が¥10,000(税抜き)以下のため、この記事に含めています。価格変動やカラー、ショップによっては¥10,000(税抜き)を超える場合もありますので、ご購入時は必ずお確かめ下さい。

サイズ(約)W1830×D720×H155mm
収納サイズ(約)W510×D130×H160mm
重量(付属品含む)(約)2.4kg
静止耐荷重120kg
材質フレーム:アルミニウム
生地:600Dポリエステル

アウトドアベッド|Naturehike

Naturehike ローコット
出典: Amazon

コスパの高いキャンプギアが多い、中国のブランド「Naturehike」のローコット。

他のローコットとは異なり、脚が5本あり耐荷重が150kgと安心。

カラーも3種類から選べるため、テントやサイトにあわせてカラーを選択できます。

選択できるカラーは、以下の3種類。

  • ブラック
  • ダークグリーン
  • カーキ(Amazonはベージュと表記)

カーキカラーが、Naturehike楽天市場店だと「カーキ」、Amazonだと「ベージュ」と表記されています。

価格も、この記事で紹介しているローコットの中で、一番求めやすい価格になっています。

使用時サイズ奥190×幅65×高15cm
収納時サイズφ16×46cm
重量約2.3kg(本体)
耐荷重150kg
材質7075アルミ合金
600Dオックスフォード

ローコット BD-204|BUNDOK(バンドック)

BD−204ローコット
出典: BUNDOK

コスパが高いと人気が出てきたブランド「BUNDOK」より発売されているのが、「ローコット BD-204

幅が他のコットよりも少し狭いのですが、重量が2.2kgと軽く収納もコンパクト!

静止耐荷重が80kgなのでもう少し欲しいところですが、安定感のあるコットです。

2023年8月15日現在、Amazonにて実売価格が税抜き1万円以下のため、含めています。ご購入時は、必ず金額をお確かめ下さい、。

使用時サイズ約1910×600×200mm
収納時サイズ約490×130×150mm
重量約2.2kg
耐荷重約80kg
材質張り材:ポリエステル
フレーム:アルミ合金(アルマイト加工)・ABS樹脂
付属品収納ケース×1・取扱説明書

BD-204の詳細はこちら

軽量アルミローコット|Hilander(ハイランダー)

軽量アルミローコット
出典: naturum

どことなくあのコットに似ている気がしますが、重量が約2kgと軽く脚が3つのため、組み立ても簡単なコットです。

また脚のフレームが、脚を4本差して組み立てるタイプに比べ太いのですが、耐荷重は80kg。

現在ナチュラムで人気のコットです。

サイズ(約)長さ188cm×幅68cm×高さ16cm
収納サイズ(約)直径14cm×長さ55cm
重量(約)2kg
静止耐荷重(約)80kg
材質ポール:アルミニウム
生地:ポリエステル

軽量アルミローコットの詳細はこちら

もくじへ戻る

安いおすすめのハイコット

昔から親しまれている「GIコット」など、地面高が高めのハイコット。

収納時にはコンパクトになりませんが、フレームが頑丈で高さが35cm以上のものがほとんどのため、ベッドの下を有効活用したい方におすすめ!

キャンピングコット コヨーテブラウン|アルパインデザイン

アルパインデザイン コット コヨーテブラウン
出典: Amazon

Alpine DESIGN (アルパインデザイン)」は、全国に展開するスポーツショップ「スポーツオーソリティ」のオリジナルブランドで、比較的ロープライスなギアを展開しています。

そのアルパインデザインより販売されているコットが、この「キャンピングコット

オーソドックスなGIコットですが、カラーがコヨーテブラウンとカーキやグリーン系のカラーが多い中、あまりないカラーリングで何ともいえないカッコよさがあります!

シートのテンションが調整でき、サイドには小物入れに便利なマルチポケットが付いています。

サイズ(約)幅190×奥行65×39cm
収納サイズ(約)幅95×20×12cm
重量(付属品含む)(約)6kg
静止耐荷重(約)80kg
材質フレーム:アルミニウム
ベッド本体:ポリエステル

トレイルヘッドコット|コールマン

トレイルヘッドコット
出典: Amazon

キャンプ用品の王道と言えば「コールマン

そんなコールマンのお手頃な価格帯のG.I.コット。

コールマンらしいグリーンのコットで、サイドにポケットが付いており、小物を収納することができます。

他のコットに比べて少し重量がありますが、その分安定感があります。

サイズ(約)約幅190×奥行87×高さ40cm
収納サイズ(約)約幅14×奥行18×高さ93cm
重量(付属品含む)(約)9kg
静止耐荷重(約)80kg
材質フレーム:スチール
ベッド本体:ポリエステル

もくじへ戻る

レバー式GIコット(アルミ)|ハイランダー

ハイランダー レバー付きG.I.コット アルミ
出典: naturum

ナチュラムのオリジナルブランド「ハイランダー」のコット。

改良されてどんどん進化していますが、価格もそれなりに進化しています。

新機構のレバーが付いた、GIコットになります。

きっと以前私が所有していた、ハイランダーのアルミGI コット2の改良を重ねたものではないかと思います。

また、通常のGIコットならあるはずのバーがなくなり、「レバーを脚で踏む or 手で押すだけ」でテンションがかかる構造のため、女性でもらくらくに設営が可能とのことです。

サイズ(約)196×63×36cm
収納サイズ(約)23cm×12cm×100cm
重量(付属品含む)(約)5.5kg
静止耐荷重100kg
材質フレーム:アルミ
生地素材:600Dポリエステル

オリタタミベッド|IGNIO(イグニオ)

アルペンのオリジナルブランドIGNIOのコット。

重量がありますがその分安定感があり、耐荷重も90kgあります。

オーソドックスなGIコットですが、フレームから生地まで、すべてがブラックのカラーリング。

ブラックキャンプギアを集めている方は、いかがでしょうか!

サイズ770×1900×480mm
収納サイズ960×150×200mm
重量(付属品含む)5.8kg
静止耐荷重90kg
材質アルミニウム
ポリエステル600D

もくじへ戻る

安いおすすめの2WAYコット

キャンプ当日の気分やシチュエーションによって、ローコットにもハイコットにも切り替えできるのが、最近主流となってきた「2WAYコット」。

ローコットとハイコットのメリット・デメリットそれぞれを受け継ぐのにプラスして、価格が高額なものが多く見られますが、中には1万円を切る2WAYコットもあります。

燃え広がりにくいアルミコット|ワークマン

燃え広がりにくいアルミコット ローコット
ローコット
燃え広がりにくいアルミコット ハイコット
ハイコット

名称には一切「2WAY」の文字が有りませんが、当日のシチュエーションや気分によってロー・ハイの切り替えができる「2WAYコット」です。

2WAYコットで、この金額は破格だと思います。

それゆえに、ワークマンのオンラインストアでは入荷してもすぐに完売状況です。

現在、手に入れにくいですが、非常にコスパに優れたコットです。

2023年8月15日現在

使用時サイズ(約)幅66×奥行190×高さ35cm (ハイ) / 17cm (ロー)
収納サイズ(約)幅47×奥行15×高さ15cm
耐荷重最大100kg (静荷重)
重量約3.5kg
素材ベッドシート:ポリエステル100%
サイドフレーム:金属(アルミニウム合金)
レッグフレーム:金属(アルミニウム合金)

ワークマンの2WAYコットの詳細はこちら

2WAYキャンプコット|Soomloom

soomloom 2WAYコット
出典: Amazon

最後に紹介するのは、Soomloomのキャンプコット。

脚の取り外しができるこのタイプのコットだと、15,000円前後の価格帯が多い中、こちらのコットは現在のところ1万円を切っています。

2023年8月15日現在

今後の価格変動で1万円以上になる可能性はありますが、現在数少ない1万円以下の2WAYコットです。

カラーは、以下の2種類。

  • ブラック
  • カモフラージュ
使用時サイズ(約)長さ192cmx幅69cmx高さ38.5/18.5cm
収納サイズ(約)55x17x15cm
耐荷重最大120kg (静荷重)
重量約3.2kg
素材ベッドシート:ポリエステル
フレーム:アルミニウム
Soomloom公式ストア値

安い!1万円以下のおすすめキャンプコット10選 あとがき

実売価格が1万円(税抜き)以下のキャンプにおすすめのコットを、ローコット・ハイコット・2WAYコットに分けて紹介しました。

ローコット・ハイコットともに一長一短があるため、一概にこれがいいということは言えませんが、個人的にはローコットなら「DODのバッグインベッド」、ハイコットなら「キャンピングコット コヨーテブラウン」、2WAYコットなら「燃え広がりにくいアルミコット」がいい感じだと思いました。

地面の凸凹や地熱の影響を受けにくく、涼しく睡眠をより快適にしてくれるコットを是非この機会に使ってみませんか?

長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コットの購入時に参考になれば幸いです。

あわせて読みたい関連記事

PR
PR
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ