年末年始にかけて発表される各ブランドの新製品情報。
その中でもゼインアーツは、2024年年明けに発表した「クク」などを含む5アイテム以外に、既存のギギ2のTCバージョン「ギギ2 TC」や、ゼインアーツ初の山岳向けテント「ヤール」など、新作テントなどをどんどん追加してきています。
そこで、今回はゼインアーツ 2024年 New Products 新作テント・ギアを紹介していきます。
ゼインアーツ 2024 New Products|2024年 新製品
2024年年明けに、ゼインアーツの公式FacebookとInstagramにて、2024 New Productsとして新作テント3つとその他キャンプ用品2つ、合計5つアイテムの発表がありました。
その後、ラージシェルター「ギギ2」とタープ「ゲウ」それぞれののTCバージョン「ギギ2 TC」「ゲウTC」を発売。
夏には、ゼインアーツ初の山岳テント「ヤール1」「ヤール2」が発売されました。
そして、公式SNSでクク1・2に続いてハイコストパフォーマンステント「WOOTA TC(ウータTC)S・L」を2024年9月下旬に発売予定しています。
ウータTCは、ククに続くハイコストパフォーマンステント第2弾で公式オンラインストアのみでの販売です。
- クク1(KUKU-1)公式オンラインストア限定
- クク2(KUKU-2)公式オンラインストア限定
- ギモーグ(GIMORG)
- ワズケトル(WUZ KETTLE)
- ミニオズハンガー(MINI OZ HANGER)
- ギギ2 TC(GIGI-2 TC)
- ゲウTC(GEU TC)
- ヤール1(YAR-1)公式オンラインストア限定
- ヤール2(YAR-2)公式オンラインストア限定
- KUKU-1 INNER TENT FLOOR MAT 公式オンラインストア限定
- KUKU-1 INNER TENT FOOTPRINT 公式オンラインストア限定
- KUKU-2 INNER TENT FLOOR MAT 公式オンラインストア限定
- KUKU-2 INNER TENT FOOTPRINT 公式オンラインストア限定
- ウータS TC(WOOTA S TC) 公式オンラインストア限定予定
- ウータL TC(WOOTA L TC) 公式オンラインストア限定予定
2024年9月15日
それでは、ゼインアーツのハイコストパフォーマンステント「クク1」から紹介していきます。
KUKU-1(クク1)|DT-024
¥39,800(税込)
2024年9月15日現在
自立基礎フレーム+フック式設営により、設営しやすさが向上したテントで、耐風性、居住性、機能性のバランス優れたスタンダードテントと位置づけされます。
お手頃な価格帯のため、ゼインアーツのスタンダートフラッグシップモデルになるのではないかと思われます。
KUKU-1(クク1)は、ゼインアーツ オンライストア限定製品のため、他では購入することができません。

KUKU-2(クク2)|DT-034

¥59,800(税込)
2024年9月15日現在
KUKU-2(クク2)は、KUKU-1(クク1)を1サイズ上げた2ルームテントで、KUKU-1(クク1)同様に、自立基礎フレーム+フック式設営により、設営しやすさが向上したテントで、耐風性、居住性、機能性のバランス優れたスタンダード2ルームと位置づけされます。
こちらも、2ルームとしては、かなりお手頃な価格帯のため、こちらもゼインアーツのスタンダートフラッグシップモデルになるのではないかと思われます。
KUKU-2(クク2)も、ゼインアーツ オンラインストア限定製品のため、他では購入することができません。

GIMORG(ギモーグ)|DT-014

¥89,980(税込)
2024年9月15日現在
GIMORG(ギモーグ)は、前面が広く大きく開口しているためテント内にアクセスしやすく、背面にかけて低くなっていくフォルムのテントで、非常にカッコいいテントです。
2人用の2ルームテントとしても利用できる4人用テントで、ほぼすべてのパネルが開口できるハイスペックテントで、これだけ開けば夏場も快適に過ごせそうです。

WUZ KETTLE(ワズケトル)|CW-201

¥8,965(税込)
2024年10月中旬販売予定
2024年9月15日現在
遂にゼインアーツでもケトル「WUZ KETTLE(ワズケトル)」が販売されます。
また、ゼインアーツらしいスタイリッシュなケトルですね!
アウトドア用バーナー径にフィットするように、三角錐で低重心の安定した形状に設計されており、トライポッドに掛けられるハンドル形状をした、ブラックのケトルです。
手頃な価格なところから、かなり人気が出そうな予感です!
MINI OZ HANGER(ミニオズハンガー)|LT-210

¥6,985(税込)
2024年9月15日現在
MINI OZ HANGER(ミニオズハンガー)は、2021年にリリースされた「オズハンガー」のデザインをそのままに、テーブルに設置できるようスケールダウンしたミニランタンハンガー。
こちらは、トードテーブルを所有されている方は、抑えておきたいアイテムですね!

ギギ2 TC|PS-522

¥75,460(税込)
2024年9月15日現在
ゼインアーツの人気ラージシェルター「ギギ2」のTCバージョン。
本体裾には、冷気や風の侵入を軽減してくれるスカートを装備しているため、オールシーズン通して使用できるシェルターに仕上がっています。

ゲウ TC|TP-503

¥47,850(税込)
2024年9月15日現在
ゼインアーツの人気タープ「ゲウ」にも、TC素材バージョンが登場。
ゲウ同様に、美しさと実用性の両立したタープで、設営に必要なポールも付属しています。
ヤール1(YAR-1)|DT-201

¥37,950(税込)
2024年9月15日現在
設営が簡単で、耐風性、居住性、携行性のバランスに優れたベーシックなクロスフレーム構造を採用した、ゼインアーツ初の山岳用超軽量テント。
3シーズン対応のテントで、サイズからソロ用テント。
ゼインアーツ オンラインストアのみでの販売です。
ヤール2(YAR-2)|DT-202

¥39,930(税込)
2024年9月15日現在
ヤール1よりも、奥行きが約30cmほど広くなったのがこのヤール2。
こちらもヤール1同様、設営が簡単で、耐風性、居住性、携行性のバランスに優れたベーシックなクロスフレーム構造を採用した山岳用超軽量テントで、説明書を読むと3シーズン用と記載があり、「本製品は、降雪や低温下得る仕様になっていません。」とあるため、画像と矛盾が…
ゼインアーツ オンラインストアのみでの販売です。
クク1・2用 フロアマット・フットプリント
- クク1 インナーテント フロアマット:¥9,800(税込)
- クク1 インナーテント フットプリント:¥3,800(税込)
- クク2 インナーテント フロアマット:¥12,800(税込)
- クク2 インナーテント フットプリント:¥4,300(税込)
2024年9月15日現在
ゼインアーツ オンラインストアのみで販売されている、ハイコストパフォーマンステント クク1・2のインナーテント専用の「フロアマット」と「フットプリント」。
専用のフロアマットとフットプリントのため、クク1またはクク2を所有している方は、何も考えずに設営が可能。
専用だけあってぴったりのサイズ。
こちらも、ゼインアーツ オンラインストアのみでの販売です。
WOOTA S TC(ウータS TC)|PS-542

¥39,800(税込)
2024年9月下旬発売予定
2024年9月15日現在
「クク1・2」に続く、TC素材のデュオ向けハイコストパフォーマンステントがウータS TC。
独特のシルエットが、見るものを魅了します。
ワンポールを基本とした形状で、フロントポールとサイドポールを追加することでワンポールのデメリットを解消。
中にいても開放的な景色が楽しむことができる、フロントメッシュパネル。
デュオ用インナーテントも付属しており、それでいてTC素材なのに、驚きの価格!
WOOTA L TC(ウータL TC)|PS-544

¥59,800(税込)
2024年9月下旬発売予定
2024年9月15日現在
ウータS TCがデュオ向けサイズだったのに対して、ウータL TCは4〜5名向けサイズ(個人的には4名が快適と感じました)。
ゼインアーツの小杉氏が得意とする、ワンポールのデメリット居住空間の狭さをカバーしたシェルターで、ウータS TC同様にインナーテントが付属します。
シェルター内から、外の景色が楽しめるワイドビュー仕様。
背面もメッシュになるため、フルメッシュにすれば夏場も快適に過ごせそうです。

ゼインアーツ 2024年 新作アイテム あとがき
いいものを手頃な価格帯で届けてくれる「ゼインアーツ」。
初心者でも手が出せる価格帯のテント「KUKU-1(クク1)」と「KUKU-2(クク2)」の登場により、さらにブランドイメージがアップすることでしょう。
2024年後半もゼインアーツから、目が離せません!
ゼインアーツの関連記事
