【ワラビーテント】タープ下で使える吊り下げ式カンガルーテントがDODより登場!
この記事はこんな方におすすめ
- DOD「ヌノイチ」のインナーを探している方
- タープ下にインナーを張りたい方
- コットン100%の吊り下げインナーが欲しい方
- ツーポールシェルターのインナーを探している方
夏場の暑い時期に、タープの下にメッシュのインナーで過ごせれば涼しいだろうな…と思ったことはありませんか?
DODより、タープ下やDODのヌノイチで使用できる吊り下げ式カンガルーテント「ワラビーテント」が登場しました。しかも素材がコットン100%!
「こんなインナーテント欲しかった!」と思ったのは、きっと私だけではないはず…
早速ワラビーテントの詳細をお伝えします。
ワラビーテント
先日のソロキャンプで、ヘキサライト エレメントを使用した際に、蚊よけのためにパンダTC用のインナーテントや、メガホーンⅡ用オールドインナーを試しに張ってみたのですが、元々ワンポール用のインナーのため綺麗に張れずに、天井部分がだら~んとした状態で、快適とは言えない状態でした。
しかしこのインナーテントは、ポール高さが130cm以上あっても調整ベルトにロープ(別途用意が必要)を結ぶことにより調整して張ることができるため、ヘキサライトでも快適に張ることができそうです。
しかも素材がコットン100%で、ドアはフルクローズやメッシュにすることができるため、快適に睡眠ができそうです。
そんなワラビーテントの気になる仕様は以下の通りです。
ワラビーテントの仕様
組立サイズ(外寸) | (約)W200×D120×H115cm |
---|---|
収納サイズ | (約)W40×D18×H18cm |
重量(付属品含む) | (約)2.3kg |
収容可能人数 | 大人2名 |
最低耐水圧 | 5000mm ※フロアのみ |
材質 | メイン生地:コットン フロア:210Dポリエステル(PUコーティング) |
付属品 | ペグ、キャリーバッグ |
ワラビーテントのカラー
現在のところ1色で、ブラウンになります。
ブラウンのため、タンカラーやベージュ、カーキなどのアースカラーのタープやシェルターなどに合わせやすいカラーだと思います。
ワラビーテントの価格
オープンプライス
価格を保証するものではありません。ご了承下さい。
ワラビーテントの特徴
吊り下げるだけの簡単構造
上画像よりもわかりますように、ポールに引っ掛けて吊り下げるだけの簡単な構造になっています。
高さ130cm以上のポールにも、ロープを使用することで調整して張ることができるため、様々なテント(シェルター)のインナーとして使用できそうですね。
生地がコットン100%
なんと言っても最大の特徴は、生地がコットン100%というところ。
夏は涼しく冬は暖かく過ごせ、結露も起こりにくいため快適に睡眠できそうです。
前後メッシュドア
前後がメッシュドアで、大きく開くことができるため、夏場は涼しく過ごすことができそうです。
ソロキャンプにちょうど良いサイズ
床面が200cm×120cmとソロにはゆったりめのサイズで、少々キツめですがデュオでも使用ができそうです。
個人的には、ゆったりとソロで使用したいところです。
ランタンフック装備
重さにもよるとは思いますが、ランタンフックが装備されています。
これは意外とありがたいです。
寝室ポケット配備
上図のようにスマホが入るくらいのポケットが配備されています。
コンパクトに収納が可能
コットンのインナーだけにかさばるかなと思いましたが、収納サイズが(約)W40×D18×H18cmと意外とコンパクトにまとまりました。
ワラビーテントの設営方法
step
1生地を広げる
まず設営したヌノイチ、またはタープテントなどの下にワラビーテントの生地を広げます。
step
2ペグを打つ
ワラビーテントのフロア四隅にペグを打ち込みます。
ポール高さが130cmの場合
step
3a調整ベルトに引っ掛ける
ポールの先端に調整ベルトを引っ掛けます。
調整ベルトの長さを調整します。
ポール高さが130cmより高い場合
step
3b調整ベルトにロープを結ぶ
調整ベルトにロープを結び、ロープの先端をポールの先端に引っ掛けます。
ロープの長さを調整しながら張ります
step
4入り口をペグダウン
ワラビーテントの入り口手前をペグダウンし、完成です。
ワラビーテントのデメリット
一つデメリットがあるとすれば、ワラビーテントは自立しないためドーム型テントなどに吊るのは不向きです。
ツーポール以上のポールを有するテント(シェルター)やタープ下で使用すると快適に過ごせるインナーになります。
あとがき
今回のワラビーテントは、痒いところに手が届く感じのアイテムだと思いました。
見たところ、同じブランドのヌノイチSにベストマッチする仕様となっていますが、その他のテント(シェルター)やタープ下にも張ることができるため、使い勝手が良さそうです。
2019年後半も、様々なアイテムを投入してくるDODから目が離せませんね!