キャンパーに愛されてやまない便利なラック、ユニフレームの「フィールドラック」に、この度限定カラーが登場です!
ミリタリー好きな方や、アースカラーが好みの方に人気の出そうなカーキカラー。
数量限定ということなので、他の人とは被りにくいカラーですね。
早速調べてみました。
フィールドラック カーキ

Quotation: naturum
現行のフィールドラック ブラックと比較してみたところ、仕様的違いはにカラーのみになります。
ただし限定カラーのためか、価格が現行のフィールドラック ブラックよりも高くなっています。
フィールドラック カーキの仕様は以下の通りです。
仕様
使用時サイズ(約) | 60×35×23(高さ)cm |
---|---|
収納時サイズ(約) | 60×35×1(厚さ)cm |
重量 | 1.7kg |
材質 | 鉄・カチオンメッキ |
価格
5,832円(税込)
特徴

Quotation: naturum
組み立ては、脚を広げてツメを天面の格子に引っ掛けるだけの構造のため、簡単に設営できます。
最大4台重ねて使用する事が可能

Quotation: naturum ※画像はフィールドラック ブラック
両サイドを別売りのコンプレッションベルト1300で固定すると、最大4台を重ねて使用する事が可能になり、収納抜群なラックに早替り。
使い方は様々

Quotation: naturum ※画像はフィールドラック ブラック
脚高のある棚として、キャンプ用品を雨水や泥汚れから守るだけでなく、2段重ねて棚付きのローテーブルとして使用したりでき、様々な使い方のできるラックです。
あとがき

Quotation: naturum ※画像はフィールドラック ブラック
こんなカラーが出るなんて思いもしませんでした。
別売りのコンプレッションベルト1300で固定すると、最大4台まで重ねて使用できるため、単純計算で高さ約92cmで少しかぶっている部分を差し引いても約85cm以上はありそうなので、天板を作るか購入すれば棚付きキッチンテーブルにできそうな気がしました。不安定かな…
先日にtent-Mark DESIGNSのワークラックを購入したので今回は見送りますが、こちらの方が私の使用方法に適していたなんて…
でもカーキにはそそられる…(^^;)
気になる方は、数量限定とのことなのでお早めに…
[フィールドラック-カーキ]
[フィールドラック]
