買ってよかったキャンプギア【最新版】 こちら

【大炎幕FC】無骨さはそのままにオールコットンになってリニューアル!

本ページはプロモーションが含まれています
大炎幕FC キャノピー
PR

デュオ用炎幕として登場した「大炎幕

フライのひさし部はコットン100%で、側面・背面部はポリエステルオックス210Dの素材を採用していました。

2020年に入り、その大炎幕がオールコットンになってリニューアル!

名称も「大炎幕FC」とリニューアルしました。

それではリニューアルをした「大炎幕FC」を、以前の大炎幕との比較を交えつつご紹介します。

タップできるもくじ
PR
PR

大炎幕FC / tent-Mark DESIGNS

大炎幕FC フルクローズ

Quotation: tent-Mark DESIGNS

炎幕のワイルドさをそのままに、大型サイズにした大炎幕。

2020年1月のリニューアル情報では、大炎幕は「オールコットンにリニューアル」とあり、廃盤の記載はありませんでしたが、WILD-1各Webストアで「数量限定 処分特価」とあることから、在庫限りで大炎幕は廃盤になると思われます。

本体(フライシート)とマッドスカートのフロント部はコットン100%で、残りのマッドスカート(サイド・リア部)がコットン混紡生地と、各生地素材特性のいいところ取ったテント。

大炎幕の渋めのカラーも、できれば残って欲しかったですね。

それでは、大炎幕FCの特徴から見ていきます。

大炎幕FC 特徴

大炎幕FCの特徴は以下の通りです。

  • 素材にコットン・コットン混紡生地を採用
  • サイドウォール(フラップ)が付いている
  • スカートが付いている

素材にコットン・コットン混紡生地を採用

一番の特徴は、素材にコットン・コットン混紡生地を採用しているところ。

本体(フライシート)とマッドスカートのフロント部がコットン100%生地を採用しています。

マッドスカートのフロント部がコットン100%なのは、前面ドアをキャノピーをすることを前提にしているからかもしれませんね。

残りのマッドスカートのサイド・リア部は、乾きやすいコットン混紡生地(ポリエステル65% コットン35%)を採用しています。

サイドウォール(フラップ)が付いている

大炎幕FC キャノピー

Quotation: tent-Mark DESIGNS

雨や風の侵入を軽減してくれる「サイドウォール」を装備しています。

素材はフライシートと同じく、コットン100%生地を採用。

またサイドウォールは目隠しにもなるため、プライベート感が増します。

サイドウォールは必要のない時、本体側に巻き上げて止めることができます。

スカートが付いている

冬場など外からの風や冷気を軽減してくれる「スカート」も装備!

素材もポリコットン混紡生地になって、より乾きやすくなりました。

大炎幕 リニューアルポイント

大炎幕から大炎幕FCの、リニューアルポイントは以下の通りです。

  • フライシートがオールコットンに変更
  • マッドスカートの素材がコットン混紡生地に変更
  • カラーが一新

フライシートがオールコットンに変更

フライシートがオールコットンに変更になりました。

以前の大炎幕に比べると重量等は増えましたが、遮光性抜群でより一層夏は涼しく冬は暖かく過ごせそうです。

マッドスカートの素材がコットン混紡生地に変更

マッドスカートが以前はポリエステルオックス210Dだったのが、大炎幕FCはコットン混紡生地に変更。

ポリエステルに比べ、乾きやすくなりました。

カラーが一新

大炎幕

Quotation: tent-Mark DESIGNS

大炎幕FC キャノピー

Quotation: tent-Mark DESIGNS

カラーが一新しました。

特にマッドスカート部分のカラーが、以前の大炎幕に比べるとかなり明るめのオリーブっぽいカラーになりました。

好みがかなり分かれそうな気がします。

大炎幕FC 仕様

大炎幕FC 仕様

Quotation: tent-Mark DESIGNS

使用時サイズ(約) フライシート(本体):3,500×2,700×1,550(高)mm
グランドシート:2,050×1,500×85(高)mm
収納サイズ(約) フライシート(本体):660×230×280(高)mm
グランドシート:390×180×35(高)mm
重量(約) 総重量:10.9kg(ペグ/張り綱/収納ケース含む)
本体重量:8.82kg(フライ/グランドシート/ポール)
収納ケース:150g
素材 フライシート:コットン100%(撥水加工)
サイドウォール:コットン100%(撥水加工)
マッドスカート(フロント):コットン100%(撥水加工)
マッドスカート(サイド・リア):コットン混紡生地(TC)
グランドシート:ポリエステルオックス210D(撥水加工)
収納ケース:ポリエステルオックス210D(撥水加工)
耐水圧 グランドシート:1,200mm
付属品 ポール×4本、ペグ×16本、張り綱×6本、収納ケース
コットン混紡生地は、ポリエステル65% コットン35%(撥水加工)

大炎幕FC 価格

¥54,780(税込)

2021年3月24日現在

大炎幕と大炎幕FCを比較

大炎幕FC キャノピー大炎幕FC 大煙幕TOP大炎幕
使用時サイズ(約) 3,500×2,700×1,550(高)mm 3,500×2,700×H1,550(高)mm
収納サイズ(約) 660×230×280(高)mm 620×230×230(高)mm
グランドシート(約) 2,050×1,500×85(高)mm 2,050×1,500×85(高)mm
総重量(約) 10.9kg 8,20kg
材質 フライシート:コットン100%(撥水加工)
サイドウォール:コットン100%(撥水加工)
マッドスカート(フロント):コットン100%(撥水加工)
マッドスカート(サイド・リア):コットン混紡生地(TC)
グランドシート:ポリエステルオックス210D(撥水加工)
収納ケース:ポリエステルオックス210D(撥水加工)
フライひさし部:コットン100%(撥水加工、抗カビ加工)
フライ側面・背面部:ポリエステルオックス210D(PUコーティング/撥水加工)
グランドシート:ポリエステルオックス210D(PUコーティング/撥水加工)
付属品 ポール×4本、ペグ×16本、張り綱×6本、収納ケース ポール4本、スチール製ペグ16本、張り綱(3m×4本、6,5m×2本)

大炎幕と大炎幕FCと比較してみましたが、サイズなどは全く同じでした。

異なるところは、素材と素材による重量の違いになります。

大炎幕FCは乾きやすさなどを重視して、マッドスカートの一部をコットン混紡生地を採用しています。

あと一番見た目で違うのが、カラーを一新したところです。

大炎幕FC あとがき

大炎幕の前幕

大炎幕の前幕付き Quotation: tent-Mark DESIGNS

上は以前にご紹介しました、大炎幕の前幕と大炎幕FCの画像ですが、芝生とマッドスカートのカラーがマッチしている印象です。

ただ実際に近くで確かめていないため、なんともいい難いところですが…

2020年後半のtent-Mark DESIGNSから目が離せませんね!

[st-card myclass=”” id=”28982″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-card myclass=”” id=”15533″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-card myclass=”” id=”29031″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-card myclass=”” id=”22469″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-card myclass=”” id=”43504″ label=”関連記事” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

PR
PR
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ