ラーテルワークス アレスシェフツール|様々なシーンに対応するマルチツール

「これが一つあると、何かと便利!」ときっと思う、マルチツール「アレスシェフツール(ALLES CHEF TOOL)」がラーテルワークス(RATEL WORKS)より登場です。
キャンプやバーベキュー、ピクニック、フィッシングなど、様々なシーンに対応する多機能キッチンバサミで、いろいろな機能があります。
それでは、どのようなマルチツールなのか「アレスシェフツール」を紹介していきます。
アレスシェフツール(ALLES CHEF TOOL)|ラーテルワークス

今回紹介するアレスシェフツール(ALLES CHEF TOOL)は、様々なテントやキャンプギアを手掛ける「ラーテルワークス(RATEL WORKS)」から登場した、様々なシーンで使えるマルチツール。
どのような特徴があるのか、解説していきます。
アレスシェフツールの特徴
アレスシェフツールの特徴は、次の通り。
- 6つの機能が搭載されたキッチンハサミ
- シャープナー搭載のシース付き
- 持ちやすい構造
- 頑丈なステンレス製
6つの機能が搭載されたキッチンハサミ
アレスシェフツールの最大の特徴は、6つの機能が搭載されたキッチンハサミというところ。
まずキッチンハサミの状態のまま、肉や野菜も簡単かつ手軽に切ったり、ハサミの柄の端で瓶の栓を抜いたり、殻付きクルミなどの木の実を割ったりできます。
アレスシェフツールは、ハサミの構造をしていますが、画像ように分解して使用することもできます。
例えば、ニンジンやジャガイモなどの皮を剝くピラーとして、簡易的なナイフとして野菜を切ったり、魚のウロコを取ったりすることができるため、様々なシーンで使えます。
シャープナー搭載のシース付き


また持ち運び用のシースに、シャープナーが搭載されているところも特徴の一つ。

屋外でも簡単に切れ味を調整できるため、ありがたい機能です。
持ちやすい構造


手の大きめ方は小指を使わない状態で握ると固定され、手の小さめの方は全ての指を使って握ると固定される構造になっているところも、特徴の一つです。
頑丈なステンレス製


持ち手と本体全てがステンレス製で、耐久性と高硬度に優れており丈夫で、研ぎ直しが比較的容易になっているところも特徴の一つです。
アレスシェフツールを使用するにあっての注意点
アレスシェフツールは、食品加工用の刃物として一般的に使用されているステンレス素材を採用し錆びにくくなっていますが、使用状況によっては錆びが発生することがあります。
- レモン・酢・トマトなどの酸性食品や、塩分が多い環境
- 水滴がのこったままの長時間放置(食洗器内での長時間放置も含む)
使用後は、きちんと水滴を拭き取り乾燥した場所で保管をすることで、錆の発生が軽減されます。
耐食性を高めるため、薄く油を塗ったりフッ素コーティングなどの加工を行ったことで発生してしまったキズや汚れ・破損につきましては、 保証の対象外となりますので、ご注意ください。
アレスシェフツールのサイズ・スペック


サイズ | ハサミ 本体 : W75×H225(mm) シース着用時 : W75×H255(mm) |
---|---|
重量 | 約214g ※シース着用時 |
材質 | 本体 : ステンレス シース : ナイロン66 シャープナー : タングステン |
アレスシェフツールの価格
¥4,280(税込)
2025年5月6日現在
アレスシェフツール あとがき
様々なシーンで対応するマルチツール「アレスシェフツール」。
特にキャンプで色々調理される方で、キッチンツールをお探しの方は、様々なシーンで利用ができる「アレスシェフツール」を候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
ラーテルワークスの関連記事



