タトンカタープ3TC 初張り!影が広くて快適なタープですよ!
春から秋までの季節に、あればかなり快適にキャンプの時間を過ごせるアイテム「タープ」
特に沖縄ではこの季節にタープがないと、こんがりと焼けてしまうため必需品です。
以前購入したスノーピークのレクタLは、サイズ的にファミリーサイズのため、ソロキャンプには大きすぎます。
そこでソロキャンプ用にタープを探していました。
タープの種類としては、レクタを持っているため今度はウィングタープかヘキサタープを購入したいところ!
またできれば色合い的にも、ソロ用に購入した快速旅団のSimple ベージュに合わせたカラーがいいと思い、タトンカタープを購入しました。
それまでは、tent-Mark DESIGNSの焚き火タープシリーズがソロ用にいいのではと考えていましたが、最終的にウィングタープの方が色々と張り方をアレンジできかつ大きく、なんやかんやでファミリーキャンプでも使用できるかなと、タトンカタープを選びました。
それではタトンカタープ3TCの初張りをご紹介します。
タトンカタープ
ここ数年で爆発的に売れている、ポリコットンタープの代表格「タトンカタープ」
タトンカタープとはドイツのタトンカ社のポリコットンタープで、コットンの風合いとポリエステルをバランス良く組み合わせた素材のタープになります。日本では株式会社エバニューが輸入代理店となります。
生地の比率がポリエステル65%、コットン35%のタープで、表面は撥水加工を施している為、撥水性が高く、通常のタープ生地とは違い焚火等の熱にも強い仕様となっています。(燃えないわけではありません。)
コットン独特の風合いは通気性や遮光性に優れており、暑い日でも涼しいキャンプを楽しむことができます。
タトンカタープには、4つの種類があります。
- 1TC / 445×425cmのレクタタープ
- 2TC / 300×285cmのレクタタープ
- 3TC / 396×396cmのヘキサタープ(6角形ではないのですが)
- 4TC / 400×285cmのレクタタープ
4種類のうち、3つが長方形のレクタタープになります。
タトンカタープ 3TC
今回、私が購入したのは、3TCのヘキサタープ(どう見ても六角形ではないのだが…)になります。
早速開封して張ってみました。
開封
Webで色々な方のブログなどを見ていると、コクーンカラーというのが緑がかったベージュのように見えたり、またはカーキーっぽいカラーに見えたりと、見る人によって変わるのですが、晴天の下見たところ、個人的にはベージュに緑を若干混ぜたようなカラーに見えました。
中にはタープ本体とガイロープらしきもの(心もとないロープです)と、それ以外に説明書が入っているだけです。
それでは、早速アライの「コンパクトポール200cm」を使用して、張ってみました。
まずは、実際にタトンカタープ3TCを広げてみることに…
思っていたより大きく感じましたが、実際に張ってみたところ、このくらい影は欲しかったので、個人的にいいサイズだと思いました。
美しく張るのには、コツが入りそうですね。シワが入りまくりです(^^;)
快速旅団 Simpleとタトンカタープ3TCの連結
今回タトンカタープを使用して試したかったのが、この快速旅団「Simple」との連結!
色々貼る前から試行錯誤しながら、様々なブログ等を拝見し連結アダプターなどを自作し、連結部分に使用してみました。
張り方としては、Simpleを張る際に連結アダプターをSimpleの頂点部分に乗せるような形で取り付け、Simpleから設営します。Simpleにポールを入れ立ち上げると上のような感じになります。
Simpleが立ち上がると、次にタトンカタープ3TCの反対側のポールを入れて立ち上げるとほぼ完成したも同然です!
あとはタトンカタープ3TCの左右の部分を広げてペグダウンし、Simpleとタトンカタープ3TCの細部を調整すれば完成です。
この日は、貸し切り状態(本当に私一人)だったのである程度広々と張ればよかったのですが、今後の事も踏まえて左右はガイロープを使用せずに直接ペグダウンをしています。
プライバシーを守りつつ、そこそこ広く使用ができました。ただし、その分風の通り抜けが少なくなった気がします。
それでもいい感じでした。
横から見るとこんな感じ!
初めて連結させたにしては上等としておきましょう(笑)
あとがき
フォルムもかっこよくいい感じのタトンカタープ3TCですが、区画サイトのサイズにもよりますが、極力フリーサイトをおすすめします。
TC素材のタープを購入するのは初めてですが、風合いがよくいい感じです!