スカイパイロット シンセティック|サバティカルの人気シェルターのポリエステルバージョン
サバティカルから発売されたシェルター「スカイパイロット シンセティック」は、サバティカルのフラッグシップモデル「スカイパイロットTC(SKYPILOT TC)」のポリエステルモデルで、非常にサイズが大きく、軽量なのが特徴のシェルターです。
あの人気シェルター「スカイパイロットTC」のポリエステル版として、どのくらい人気が出るのか注目です!
それでは、スカイパイロットTCと、どのようなところが異なるのか、比較も交えながら紹介していきます。
エイアンドエフオンラインストアにて、セールになっています。セール価格の期限は不明のため、お早めに!2024年7月20現在
スカイパイロット シンセティック / サバティカル
今までにない形状のシェルターとして、2019年に登場した「スカイパイロットTC」を、初めて見た時の衝撃は、今でも忘れられません。
そのスカイパイロットTCと形状は変わらず、素材を変更したのが今回紹介する「スカイパイロット シンセティック」。
それでは、スカイパイロット シンセティックのディテールから見ていきます。
ディテール
センターポール1本とサブポール4本とで設営する、特殊な形状のシェルターで、6〜8人に適した大型シェルター。
さまざまなパネルがメッシュになったり、開けたりとさまざまなバリエーションのアレンジ張りが楽しめるのも特徴です。
高さがあるため、長身の方でも快適に過ごすことが出来ます。
特徴
スカイパイロット シンセティックの特徴は、以下の通り。
- 省スペースながらも快適な空間
- 特徴あるピラミッドライン
- 設営が簡単になるビルディングテープ装備
- ハンガーテープが付属
- 本体裾にスカートを装備
- スマートなベンチレーション
- 追従するメッシュパネル
- 大人数に対応
- ルピネLとスマートに連結
- 軽量で高強度のアルミポールを採用
- 防水仕様
それぞれを見ていきます。
省スペースながらも快適な空間
1本のメインポールと4本のサブポールにより、省スペース設計でながらも大人数を収容できる快適な空間を確保し、限りなくデッドスペースを無くしています。
特徴あるピラミッドライン
センターポールの頂点からボトムにかけて、特徴あるピラミッドラインをつくる事で、設営の容易さと、耐風性をキープ。
設営が簡単になるビルディングテープ装備
このビルディングテープがあるおかげで、4コーナーをペグダウンしてセンターポールを入れると簡単に自立する構造。
変形八角形ですが、簡単に悩まずに設営ができます。
ハンガーテープが付属
ランタンを吊るすのに便利な、ハンガーテープが付属。
ランタンを吊るす際は、シェルター内のためLEDなどのランタンをおすすめします。
本体裾にスカートを装備
本体裾には、寒い時期の冷気を軽減してくれるスカートを装備。
またパネルを跳ね上げた際も美しいシルエットが創り出せるように、そのスカートは巻き上げられるよう設計されています。
スマートなベンチレーション
上部のベンチレーションには、ジッパーに長めのバーが取り付けてられており、開け閉めがしやすく、開いた際のベンチレーションパネルは、コードを引くだけで蛇腹にまとまるスマートな仕組みをとなっています。
追従するメッシュパネル
ドアパネルはメッシュパネルとの二重構造になっており、2枚のパネルはコーナーをベルクロで固定でき、追従できるようになっているため、開閉時の煩わしさがありません。
大人数に対応
6〜8人くらいに適した大型シェルターで、別途インナーテントを入れてカンガルースタイルを楽しんだり、複数のコットを利用したりなど居住空間も広く、余裕のあるキャパシティです。
ルピネLとスマートに連結
サブポールをルピネLに付属するポール (2節(60cmと30cm)を抜いた状態)に交換することで、ルピネL(別売)との連結が可能。
スカイパイロット シンセティック付属のポールで連結すると、ポールの強度が足りずにポールが破損する恐れがあるため、絶対に行わないでください。
軽量で高強度のアルミポールを採用
スカイパイロットTCではスチール製だったポールを、シンセティックではA6061 アルミニウム合金のポールに変更。軽量で腐食にも強く、高強度を実現しています。
防水仕様
本体生地にはポリエステル素材を使用しており、表面はフッ素加工、裏面にはポリウレタン(PU)加工を施し、縫い目にはシームテープが施しているため、防水仕様になります。
張り方のバリエーション
スカイパイロットは、張り方のバリエーションが豊富です。
全てのパネルとメッシュをクローズすることはもちろんのこと、天候やスタイルによってさまざまなアレンジ張りが楽しめます。
前面や背面、サイドなどをメッシュにしたり、巻き上げてオープンにしたりもできます。
夏の暑い時期などに、有効的です。
また別途のポールを用いて、跳ね上げてキャノピーをすることもできます。
キャノピーをすることで、有効な影の面積も増えるため、暑い時期など快適に過ごせそうです。
サイズとスペック
サイズ | W720×D380×H270cm |
---|---|
収納サイズ | L80×W35×H29cm |
重量 | 総重量13.9kg(ポール3.3㎏、ペグ360g) |
材質 | ウォール:150Dポリエステルオックス 遮光PU加工(耐水圧3,000mm)・撥水加工・UV加工 センターポール:A6061・Φ32mm・全長270cm サブポール:A6061・Φ22mm・全長180cm ハンガーテープ・ロープ:ポリプロピレン ペグ:ジュラルミン・21cm キャリーバッグ、ポールケース、ペグ・ロープケース:210Dポリエステルオックス |
セット内容 | 本体×1、センターポール、サブポール、ハンガーテープ、ペグ、3mロープ、 2mロープ、キャリーバッグ、ポールケース、ペグ・ロープケース |
インナーテントは別売。
価格
¥106,700(税込)
2024年7月20日現在
スカイパイロット TCと比較
次に、TC素材のスカイパイロット TCと、どこが異なるのか比較をしてみました。
フォルムの比較
形状は全く同じですが、見た目のカラーが少し異なります。
スカイパイロットTCは表記上「ライトベージュ」となっており、モーニンググローリー シンセティックは「サンドストーン」となっています。
「サンドストーン」は、アルニカとギリアと同じカラーのため、結構好みの方も多いのでは。
サイズやスペックの比較
スカイパイロット シンセティック | スカイパイロットTC | |
---|---|---|
サイズ | W720×D380×H270cm | W720×D380×H270cm |
収納サイズ | L80×W35×H29cm | L82×W39×H29cm |
重量 | 総重量13.9kg(ポール3.3㎏、ペグ360g) | 総重量22.4kg(ポール5.6㎏、ペグ2.1㎏) |
材質 | ウォール:150Dポリエステルオックス 遮光PU加工(耐水圧3,000mm)・撥水加工・UV加工 センターポール:A6061・Φ32mm・全長270cm サブポール:A6061・Φ22mm・全長180cm | ウォール:TC素材(コットン/ポリエステル混紡素材)・撥水加工、マッドスカート/トップキャップ:210Dポリエステルオックス センターポール:スチール・Φ32mm・全長270cm サブポール:スチール・Φ22mm・全長180cm |
この記事では、違いがわかりやすいようサイズや重量のみを比較しています。
設営時のサイズは、TCとシンセティックと同じサイズですが、収納時サイズはポリエステルのシンセティックの方が、コンパクトになっています。これは、生地がポリエステルになり、厚さが薄くなったためと思われます。
また生地がポリエステルになったのとポールがアルミになったため、ペグがジュラルミンになったため、重量の軽量化が進んだのではないかと思われます。
生地や仕様の変更以外の特徴は、見たところ変更がないため、生地とカラーの好みに分かれるとと思います。
価格がスカイパイロットTCよりも高くなった理由としては、ポールがスチールからアルミ、ペグがスチールからジュラルミンになったことも原因の一つかと思われます。
スカイパイロット シンセティック あとがき
スカイパイロット シンセティックは、スカイパイロットTCのポリエステル版のため、
スカイパイロットTCのフォルムは好きなんだけど、TC素材は手入れが大変だから苦手だな…
と敬遠されていた方におすすめです!
大型シェルターを検討されている方は、候補の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
快適な空間を得られますよ!
エイアンドエフオンラインストアにて、セールになっています。セール価格の期限は不明のため、お早めに!2024年7月20現在
サバティカルの関連記事